おもてなしの心

090-5300-7448
埼玉県さいたま市大宮区土手町1-2
JA埼共連地下1階
090-5300-7448
埼玉県さいたま市大宮区土手町1-2
JA埼共連地下1階
おもてなしの心
オリンピックの開催地を選定する際、日本の「おもてなし」に対する関心が一気に高まりました。
それを機に、日本の至る所で「おもてなし」という言葉を本当によく耳にいたします。
おもてなしの語源は、とりなし、つくろい、たしなみ、ふるまい、挙動、態度、待遇 馳走、饗応と広辞苑にあります。
平安、室町時代に発祥した茶の湯から始まったと言われ、客や大切な人への気遣いや心配りをする心が築かれた世界に誇れる日本の文化といえます。
「おもてなし」は、「もてなし」に丁寧語「お」を付けた言葉であり、その語源は「モノを持って成し遂げる」という意味です。
また、「おもてなし」のもう一つの語源は「表裏なし」、つまり、表裏のない「心」でお客様をお迎えすることです。
当店でお楽しみいただくことのできる、食事のほか、芸者遊びや庖丁式などは、どの人にも同じではなく、「どうしたらその方に喜んでいただけるか 、満足感を感じていただけるか」を常に考え行っております。
その心こそ「おもてなし」であり、最上級の心遣いなのです。
みなさまに少しでも多く、日本の文化「おもてなし」を感じていただければと思います。
おもてなしの心や、日本の文化に注目をしてくださっている国はとても多くあります。
日本人でも知らないような、日本文化を海外の方に発信をしていき、現在失われかけている古き良き日本の文化をもっと多くの方に知っていただくきっかけとなればと思います。